定期購入10%OFF
詳しく見るN-in モイストローション 成分表
●pH(規格値):5.2~6.2
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
水 | 基剤 | ||||
プロパンジオール | 〇 | 〇 | 保湿成分 | ||
グリセリン | 〇 | 保湿成分 | |||
BG | 〇 | 芳香成分 | |||
ダマスクバラ花水 | 〇 | 保湿成分 | |||
1,2-ヘキサンジオール | 〇 | 保湿・防腐成分 | |||
ベタイン | 〇 | 保湿成分 | |||
ジグリセリン | 保湿成分 | ||||
イノシトール | 〇 | 保湿成分 | |||
乳酸Na | 〇 | 保湿成分 | |||
PEG-60水添ヒマシ油 | 〇 | 〇※ | 可溶化剤 | ||
PCA-Na | 保湿成分 | ||||
ヒドロキシエチルセルロース | 〇 | 増粘剤 | |||
クエン酸Na | 〇 | pH調整剤 | |||
クエン酸 | 〇 | pH調整剤 | |||
アスコルビルリン酸Na | 整肌成分 | ||||
グリチルリチン酸2K | 〇 | 整肌成分 | |||
シロキクラゲ多糖体 | 〇 | 整肌成分 | |||
ロサアルバ花水 | 〇 | 芳香成分 | |||
加水分解オクラ種子エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
デキストリン | 増粘剤 | ||||
カンゾウ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
キハダ樹皮エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
加水分解コラーゲン | 〇 | 保湿成分 | |||
コメヌカスフィンゴ糖脂質 | 〇 | エモリエント剤 | |||
ポリグルタミン酸 | 保湿成分 | ||||
トウキ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
加水分解ハトムギ種子 | 〇 | 保湿成分 | |||
加水分解エラスチン | 〇 | 保湿成分 | |||
ザクロ果実エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
チューベロース多糖体 | 〇 | 保湿成分 | |||
ヒメフウロエキス | 〇 | 整肌成分 | |||
水溶性プロテオグリカン | 〇 | 保湿成分 | |||
水添レシチン | 〇 | 〇 | 乳化剤 | ||
クズ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
プエラリアミリフィカ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
リゾレシチン | 〇 | 〇 | 乳化剤 | ||
アロエベラ葉エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
クロレラエキス | 〇 | 整肌成分 | |||
ヒアルロン酸Na | 保湿成分 | ||||
炭酸水素Na | 安定剤 | ||||
セルロースガム | 〇 | 増粘剤 | |||
ユズ果実エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
アセチルヘキサペプチド-8 | 整肌成分 | ||||
白金 | 整肌成分 | ||||
ザクロ花エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
カニナバラ果実油 | 〇 | 芳香成分 | |||
カプリリルグリコール | 〇 | 防腐剤 |
※ 植物由来と石油由来を合成して作られている成分も天然由来に含めています。
N-in モイストエッセンス 成分表
●pH(規格値) :6.4~7.4
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
>活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
水 | 基剤 | ||||
BG | 〇 | 保湿成分 | |||
プロパンジオール | 〇 | 〇 | 保湿成分 | ||
ベタイン | 〇 | 保湿成分 | |||
トレハロース | 〇 | 保湿成分 | |||
ダマスクバラ花水 | 〇 | 保湿成分 | |||
グリセリン | 〇 | 保湿成分 | |||
1,2-ヘキサンジオール | 〇 | 保湿・防腐成分 | |||
PEG-60水添ヒマシ油 | 〇 | 〇 | 可溶化剤 | ||
カプリリルグリコール | 〇 | 防腐剤 | |||
カルボマー | 増粘剤 | ||||
セルロースガム | 〇 | 増粘剤 | |||
プルラン | 〇 | 保湿成分 | |||
水酸化K | 〇 | 中和剤 | |||
アルガニアスピノサ核油 | 〇 | エモリエント剤 | |||
グルコシルヘスペリジン | 〇 | 整肌成分 | |||
アスコルビルリン酸Na | 整肌成分 | ||||
グリチルリチン酸2K | 〇 | 整肌成分 | |||
シロキクラゲ多糖体 | 〇 | 整肌成分 | |||
加水分解コラーゲン | 〇 | 整肌成分 | |||
ロサアルバ花水 | 〇 | 芳香成分 | |||
加水分解オクラ種子エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
デキストリン | 増粘剤 | ||||
カンゾウ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
キハダ樹皮エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
コメヌカスフィンゴ糖脂質 | 〇 | エモリエント剤 | |||
トウキ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
加水分解ハトムギ種子 | 〇 | 整肌成分 | |||
加水分解エラスチン | 〇 | 整肌成分 | |||
チューベロース多糖体 | 〇 | 整肌成分 | |||
ヒメフウロエキス | 〇 | 整肌成分 | |||
水溶性プロテオグリカン | 〇 | 整肌成分 | |||
水添レシチン | 〇 | 〇 | 乳化剤 | ||
白金 | 整肌成分 | ||||
クズ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
プエラリアミリフィカ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
プエラリアミリフィカ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
リゾレシチン | 〇 | 〇 | 乳化剤 | ||
アロエベラ葉エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
クロレラエキス | 〇 | 整肌成分 | |||
ユズ果実エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
アセチルヘキサペプチド-8 | 整肌成分 | ||||
オリゴペプチド-20 | 整肌成分 | ||||
アセチルデカペプチド-3 | 整肌成分 | ||||
デキストラン | 〇 | 保湿成分 | |||
カプロオイルテトラペプチド-3 | 整肌成分 | ||||
カニナバラ果実油 | 〇 | 芳香成分 | |||
ザクロ花エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
ヒアルロン酸Na | 保湿成分 | ||||
炭酸水素Na | 安定剤 |
N-in モイストクリーム PK 成分表
●pH(規格値):5.2~6.2
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
水 | 基剤 | ||||
BG | 〇 | 保湿成分 | |||
プロパンジオール | 〇 | 〇 | 保湿成分 | ||
パルミチン酸セチル | エモリエント剤 | ||||
スクワラン | 〇 | エモリエント剤 | |||
ダマスクバラ花水 | 〇 | 芳香成分 | |||
1,2-ヘキサンジオール | 〇 | 保湿・防腐成分 | |||
アルガニアスピノサ核油 | 〇 | エモリエント剤 | |||
オリーブ油 | 〇 | エモリエント剤 | |||
トレハロース | 〇 | 保湿成分 | |||
ベヘニルアルコール | 〇 | エモリエント剤 | |||
ベタイン | 〇 | 保湿成分 | |||
アセチルヘキサペプチド-8 | 整肌成分 | ||||
加水分解コラーゲン | 〇 | 保湿成分 | |||
加水分解エラスチン | 〇 | 保湿成分 | |||
コメヌカスフィンゴ糖脂質 | 〇 | エモリエント剤 | |||
加水分解オクラ種子エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
プエラリアミリフィカ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
ユズ果実エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
キハダ樹皮エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
アロエベラ葉エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
クロレラエキス | 〇 | 整肌成分 | |||
クズ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
トウキ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
カンゾウ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
ヒメフウロエキス | 〇 | 整肌成分 | |||
アーチチョーク葉エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
シロキクラゲ多糖体 | 〇 | 保湿成分 | |||
ロサアルバ花水 | 〇 | 芳香成分 | |||
アスコルビルリン酸Na | 整肌成分 | ||||
グリチルリチン酸2K | 〇 | 整肌成分 | |||
白金 | 整肌成分 | ||||
水溶性プロテオグリカン | 〇 | 保湿成分 | |||
加水分解ハトムギ種子 | 〇 | 保湿成分 | |||
チューベロース多糖体 | 〇 | 保湿成分 | |||
ハイブリッドローズ花エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
セラミド2 | 〇 | 保湿成分 | |||
セラミド3 | 〇 | 保湿成分 | |||
セラミド6Ⅱ | 〇 | 保湿成分 | |||
水添レシチン | 〇 | 〇 | 乳化剤 | ||
ダイズステロールズ | 〇 | 〇 | 乳化剤 | ||
リゾレシチン | 〇 | 〇 | 乳化剤 | ||
ポリソルベート60 | 〇 | 〇 | 化可溶化剤 | ||
グリコシルトレハロース | 〇 | 保湿成分 | |||
加水分解水添デンプン | 〇 | 保湿成分 | |||
エチルヘキシルグリセリン | 〇 | 〇 | 保湿成分 | ||
カプリル酸グリセリル | 〇 | 〇 | 乳化剤 | ||
水酸化K | 中和剤 | ||||
セルロースガム | 〇 | 増粘剤 | |||
キサンタンガム | 増粘剤 | ||||
トコフェロール | 〇 | 抗酸化剤 | |||
デキストリン | 増粘剤 | ||||
ヒアルロン酸Na | 保湿成分 | ||||
炭酸水素Na | 安定剤 | ||||
カニナバラ果実油 | 〇 | 芳香成分 | |||
ザクロ花エキス | 〇 | 整肌成分 |
N-inクレンジングソープ 成分表
●pH(規格値) :9.0~11.0
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
カリ含有石ケン素地 | pHが高く、微生物が繁殖しにくい環境である為 防腐成分を配合しておりません |
〇(石鹸) | 〇 | 洗浄剤 | |
水 | 溶剤 | ||||
グリセリン | 〇 | 保湿成分 | |||
シア脂 | 〇 | 保湿成分 | |||
セテアリルアルコール | 〇 | 起泡剤 | |||
ヒメフウロエキス | 〇 | 皮膚コンディショニング剤 | |||
加水分解ハトムギ種子 | 〇 | 皮膚コンディショニング剤 | |||
サピンヅストリホリアツス果実エキス | 〇 | 〇 | 洗浄剤 | ||
ザクロ花エキス | 〇 | 皮膚コンディショニング剤 | |||
甘草エキス | 〇 | 皮膚コンディショニング剤 | |||
ワサビノキ種子エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
加水分解コラーゲン | 〇 | 保湿成分 | |||
ヒアルロン酸Na | 〇 | 保湿成分 | |||
白金 | 皮膚コンディショニング剤 | ||||
チューベロース多糖体 | 〇 | 保湿成分 | |||
カニナバラ果実油 | 〇 | 皮膚コンディショニング剤 | |||
オレンジ油 | 〇 | 整肌成分 | |||
ミツロウ | 〇 | 皮膚コンディショニング剤 | |||
ハチミツ | 〇 | 整肌成分 | |||
PCA-Na | 〇 | 保湿成分 | |||
ソルビトール | 〇 | 透明化剤・保湿成分 | |||
炭酸水素Na | 原料の安定化剤 | ||||
セルロースガム | 〇 | 保湿成分 | |||
BG | 溶剤 | ||||
セテアレス-20 | 〇 | 〇 | 洗浄剤 | ||
ペンテト酸5Na | キレート剤 | ||||
エチドロン酸4Na | キレート剤 |
N-in ウォッシングソープ 成分表
●pH(規格値) :9.0~11.0
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
カリ含有石ケン素地 | pHが高く、微生物が繁殖しにくい環境である為 防腐成分を配合しておりません |
〇(石鹸) | 〇 | 洗浄剤 | |
DPG | 溶剤 | ||||
スクロース | 〇 | 透明化剤・保湿成分 | |||
ソルビトール | 〇 | 透明化剤・保湿成分 | |||
水 | 〇 | 溶剤 | |||
グリセリン | 〇 | 透明化剤・保湿成分 | |||
パルミチン酸 | 〇 | 洗浄剤 | |||
ヒメフウロエキス | 〇 | 皮膚コンディショニング剤 | |||
加水分解ハトムギ種子 | 〇 | 皮膚コンディショニング剤 | |||
サッカロミセス/ムレスズメ根発酵エキス | 〇 | 皮膚コンディショニング剤 | |||
サピンヅストリホリアツス果実エキス | 〇 | 〇 | 洗浄剤 | ||
ザクロ花エキス | 〇 | 皮膚コンディショニング剤 | |||
甘草エキス | 〇 | 皮膚コンディショニング剤 | |||
加水分解コラーゲン | 〇 | 保湿成分 | |||
ヒアルロン酸Na | 〇 | 保湿成分 | |||
白金 | 皮膚コンディショニング剤 | ||||
シロキクラゲ多糖体 | 〇 | 保湿成分 | |||
チューベロース多糖体 | 〇 | 保湿成分 | |||
スクワラン | 〇 | 保護剤 | |||
オリーブ油 | 〇 | 保護剤 | |||
ティーツリー葉油 | 〇 | 酸化防止剤・香料 | |||
カニナバラ果実油 | 〇 | 皮膚コンディショニング剤 | |||
ハチミツ | 〇 | 保湿成分 | |||
PCA-Na | 〇 | 保湿成分 | |||
トレハロース | 〇 | 保湿成分 | |||
炭酸水素Na | 原料の安定化剤 | ||||
セルロースガム | 〇 | 保湿成分 | |||
BG | 溶剤 | ||||
塩化Na | 粘度調整剤 | ||||
エチドロン酸4Na | キレート剤 |
N-in ダブルウォッシュ 成分表
●pH(規格値):9.4~9.9
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
水 | 基剤 | ||||
ココイルグリシンK | 〇 | 洗浄成分 | |||
BG | 〇 | 保湿成分 | |||
コカミドDEA | 〇 | 洗浄成分 | |||
グリセリン | 〇 | 保湿成分 | |||
(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ | 〇 | 洗浄成分 | |||
ペンチレングリコール | 〇 | 保湿・防腐成分 | |||
1,2-ヘキサンジオール | 〇 | 保湿・防腐成分 | |||
ダマスクバラ花水 | 〇 | 芳香成分 | |||
マンダリンオレンジ果皮エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
トウキ根エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
ビワ葉エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
シソ葉エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
キハダ樹皮エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
加水分解コラーゲン | 〇 | 保湿成分・複合成分 | |||
ヒアルロン酸Na | 〇 | 保湿成分・複合成分 | |||
ココイルメチルタウリンNa | 〇 | 洗浄成分 | |||
ラウリン酸ポリグリセリル-10 | 〇 | 〇 | 洗浄成分 | ||
ステアリン酸グリセリル(SE) | 〇 | 〇 | 洗浄成分 | ||
ジステアリン酸PEG-150 | 〇 | 増粘剤 | |||
ソルビトール | 〇 | 保湿成分 | |||
PCA-Na | 保湿成分 | ||||
グリチルリチン酸2K | 〇 | 消炎剤 | |||
白金 | 〇 | 保湿成分・複合成分 | |||
カニナバラ果実油 | 〇 | 芳香成分 | |||
炭酸水素Na | 原料の安定化剤 | ||||
セルロースガム | 〇 | 保湿成分・複合成分 | |||
メタリン酸Na | 緩衝剤 |
N-in エヌイン トリートメントローション 成分表
●pH(規格値) :9.0~11.0
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
水 | 基剤 | ||||
BG | 〇 | 保湿成分 | |||
BG | 〇 | 保湿・防腐成分 | |||
ペンチレングリコール | 〇 | 保湿・防腐成分 | |||
1,2-ヘキサンジオール | 〇 | 保湿・防腐成分 | |||
加水分解コラーゲン | 〇 | 保湿成分・複合成分 | |||
ヒアルロン酸Na | 〇 | 保湿成分・複合成分 | |||
ベタイン | 〇 | 保湿成分 | |||
グリセリン | 〇 | 保湿成分 | |||
トウキ根エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
ウメ果実エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
シソ葉エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
マグワ根皮エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
PEG-60水添ヒマシ油 | 〇 | 可溶化剤 | |||
カニナバラ果実油 | 〇 | 芳香成分 | |||
アスコルビルリン酸Na | 酸化防止剤 | ||||
グリチルリチン酸2K | 〇 | 消炎成分 | |||
アルギニン | 〇 | 保湿成分・アミノ酸類 | |||
アスパラギン酸 | 保湿成分・アミノ酸類 | ||||
グリシン | 保湿成分・アミノ酸類 | ||||
アラニン | 保湿成分・アミノ酸類 | ||||
セリン | 〇 | 保湿成分・アミノ酸類 | |||
バリン | 〇 | 保湿成分・アミノ酸類 | |||
トレオニン | 〇 | 保湿成分・アミノ酸類 | |||
イソロイシン | 〇 | 保湿成分・アミノ酸類 | |||
プロリン | 〇 | 保湿成分・アミノ酸類 | |||
ヒスチジン | 〇 | 保湿成分・アミノ酸類 | |||
フェニルアラニン | 〇 | 保湿成分・アミノ酸類 | |||
PCA | 〇 | 保湿成分・複合成分 | |||
白金 | 〇 | 保湿成分・複合成分 | |||
PCA-Na | 保湿成分・複合成分 | ||||
乳酸Na | 保湿成分・複合成分 | ||||
セルロースガム | 〇 | 保湿成分・複合成分 | |||
炭酸水素Na | 原料の安定化剤 | ||||
クエン酸Na | pH調整剤 | ||||
クエン酸 | pH調整剤 | ||||
メタリン酸Na | 緩衝剤 |
N-in エヌイン トリートメントクリーム 成分表
●pH(規格値):6.7~7.2
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
水 | 基剤 | ||||
BG | 〇 | 保湿成分 | |||
スクワラン | 〇 | 保湿成分 | |||
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル | 〇 | 保湿成分 | |||
ベヘニルアルコール | 〇 | 保湿成分 | |||
ペンチレングリコール | 〇 | 保湿・防腐成分 | |||
PEG-60水添ヒマシ油 | 〇 | 乳化剤 | |||
イソステアリン酸メチルヘプチル | 〇 | 保湿成分 | |||
1,2-ヘキサンジオール | 〇 | 保湿・防腐成分 | |||
ステアリン酸グリセリル(SE) | 〇 | 〇 | 乳化剤 | ||
ステアリン酸ソルビタン | 〇 | 〇 | 乳化剤 | ||
コメ胚芽油 | 〇 | 保湿成分 | |||
シア脂 | 〇 | 保湿成分 | |||
アルガニアスピノサ核油 | 〇 | 保湿成分 | |||
ツバキ種子油 | 〇 | 保湿成分 | |||
ブドウ種子油 | 〇 | 保湿成分 | |||
ホホバ種子油 | 〇 | 保湿成分 | |||
月見草油 | 〇 | 保湿成分 | |||
メドウフォーム油 | 〇 | 保湿成分 | |||
ヒアルロン酸Na | 〇 | 保湿成分・複合成分 | |||
加水分解コラーゲン | 〇 | 保湿成分・複合成分 | |||
ジメチコン | 保湿成分 | ||||
グリセリン | 〇 | 保湿成分 | |||
トウキ根エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
キハダ樹皮エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
ハトムギ種子エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
チャ葉エキス | 〇 | 保湿成分 | |||
カニナバラ果実油 | 〇 | 芳香成分 |
N-in エヌイン メイクアップベース UV 成分表
●pH(規格値):6.7~7.2
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
水 | 基剤 | ||||
シクロペンタシロキサン | エモリエント剤 | ||||
BG | 〇 | 保湿剤 | |||
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル | エモリエント剤 | ||||
シリカ | 感触改良剤 | ||||
ジメチコン | エモリエント剤 | ||||
ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール | エモリエント剤 | ||||
トリエチルヘキサノイン | エモリエント剤 | ||||
ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン | 〇 | 乳化剤・分散剤 | |||
ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン | 〇 | 乳化剤・分散剤 | |||
ポリヒドロキシステアリン酸 | エモリエント剤 | ||||
オクテニルコハク酸トウモロコシデンプンAl | 感触改良剤 | ||||
PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン | 〇 | 乳化剤・分散剤 | |||
(ハイドロゲンジメチコン/オクチルシルセスキオキサン)コポリマー | 感触改良剤 | ||||
デカ(ベヘン酸/カプリン酸)ポリグリセリル-8 | 〇 | 乳化剤・分散剤 | |||
加水分解コラーゲン | 保湿剤 | ||||
ヒアルロン酸Na | 〇 | 保湿剤 | |||
ビサボロール | 〇 | 〇 | 保湿剤 | ||
アラントイン | 〇 | 保湿剤 | |||
カニナバラ果実油 | 〇 | 保湿剤 | |||
カンゾウ根エキス | 〇 | 保湿剤 | |||
ロサアルバ花水 | 〇 | 保湿剤 | |||
チューベロース多糖体 | 〇 | 保湿剤 | |||
サリックスニグラ樹皮エキス | 〇 | 保湿剤 | |||
ザクロ花エキス | 〇 | 保湿剤 | |||
マグワ根皮エキス | 〇 | 保湿剤 | |||
ヒメフウロエキス | 〇 | 保湿剤 | |||
ハトムギ種子エキス | 〇 | 保湿剤 | |||
ボタンエキス | 〇 | 保湿剤 | |||
フユボダイジュ花エキス | 〇 | 保湿剤 | |||
アルテア根エキス | 〇 | 保湿剤 | |||
アルニカ花エキス | 〇 | 保湿剤 | |||
アーチチョーク葉エキス | 〇 | 保湿剤 | |||
白金 | 保湿剤 | ||||
グリチルレチン酸ステアリル | 〇 | 整肌剤 | |||
グリチルリチン酸2K | 〇 | 整肌剤 | |||
トコフェロール | 〇 | 製品の抗酸化剤 | |||
(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー | 〇 | 乳化剤・分散剤 | |||
セスキカプリル酸ポリグリセリル-2 | 〇 | 乳化剤・分散剤 | |||
PEG-12ジメチコン | 〇 | 乳化剤・分散剤 | |||
クエン酸 | pH調整剤 | ||||
クエン酸Na | pH調整剤 | ||||
塩化Na | 乳化安定化剤 | ||||
メタリン酸Na | 〇 | キレート剤 | |||
リシノレイン酸グリセリル | 〇 | 整肌剤 | |||
セルロースガム | 〇 | 増粘剤 | |||
炭酸水素Na | 安定剤 | ||||
マイカ | 体質顔料、滑沢剤 | ||||
タルク | 体質顔料、滑沢剤 | ||||
酸化チタン | 白色顔料・紫外線散乱剤 | ||||
酸化鉄 | 着色剤 | ||||
水酸化Al | 表面処理剤 | ||||
アルミナ | 表面処理剤 | ||||
メチコン | 表面処理剤 |
※シリカ、アルミナ、酸化チタン、タルクの複合粉体を配合しており、この粉体がソフトフォーカス効果があります。
N-in エヌイン フィニシングパウダー 成分表
●pH(規格値):6.7~7.2
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
タルク | 水分がほとんど配合されておらず、 菌が繁殖しにく環境のため防腐剤を配合していません。 |
〇 | 体質顔料 | ||
マイカ | 〇 | 体質顔料 | |||
ジカプリン酸ネオペンチルグリコール | ※ | エモリエント剤 | |||
(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー | 感触改良剤 | ||||
ラウロイルリシン | ※ | エモリエント剤 | |||
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル | ※ | エモリエント剤 | |||
シリカ | 〇 | 感触改良剤 | |||
パール | ※ | 整肌成分 | |||
白金 | ※ | 整肌成分 | |||
銀 | ※ | 整肌成分 | |||
加水分解ヒアルロン酸 | ※ | 保湿成分 | |||
加水分解コラーゲン | ※ | 保湿成分 | |||
パルミトイルペンタペプチド-4 | ※ | 整肌成分 | |||
レチノイン酸トコフェリル | ※ | 整肌成分 | |||
カンゾウ根エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
ヤグルマギク花エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
ローマカミツレ花エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
フユボダイジュ花エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
トウキンセンカ花エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
カミツレ花エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス | 〇 | 整肌成分 | |||
ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル) | ※ | エモリエント剤 | |||
トコフェロール | 〇 | 製品の酸化防止剤 | |||
炭酸水素Na | 〇 | 原料の安定化剤 | |||
セルロースガム | ※ | 粘度調整剤 | |||
ポリソルベート20 | 〇 | 成分安定剤 | |||
カルボマー | 粘度調整剤 | ||||
グリセリン | 〇 | 保湿成分 | |||
BG | 保湿成分 | ||||
水 | 〇 | 溶媒 | |||
ジメチコン | 感触改良剤 | ||||
メチコン | 感触改良剤 | ||||
(ジメチコン/メチコン)コポリマー | 感触改良剤 | ||||
ハイドロゲンジメチコン | 感触改良剤 | ||||
酸化チタン | ※ | 着色顔料 | |||
酸化亜鉛 | ※ | 着色顔料 | |||
水酸化Al | ※ | 着色顔料 | |||
酸化鉄 | ※ | 着色顔料 |
N-in エヌイン アイ&リップメイクアップリムーバー 成分表
●pH(規格値):6.7~7.2
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
エチルヘキサン酸セチル | ※ | エモリエント | |||
スクワラン | 〇 | エモリエント | |||
パルミチン酸エチルヘキシル | ※ | エモリエント | |||
トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル | 〇 | ※ | クレンジング作用 | ||
コメ胚芽油 | 〇 | エモリエント | |||
ワサビノキ種子油 | 〇 | エモリエント | |||
ティーツリー葉油 | 〇 | 着香 | |||
カニナバラ果実油 | 〇 | 着香 | |||
ブドウ種子油 | 〇 | エモリエント | |||
ホホバ種子油 | 〇 | エモリエント | |||
アルガニアスピノサ核油 | 〇 | エモリエント | |||
ハチミツ | 〇 | 保湿 | |||
グリチルレチン酸ステアリル | 〇 | 皮膚コンディショニング作用 (抗炎症) | |||
アラントイン | × | 皮膚コンディショニング作用 (抗炎症) | |||
トコフェロール | 〇 | 酸化防止 | |||
アロエベラ葉エキス | 〇 | 保湿(美白) | |||
クズ根エキス | 〇 | 保湿(美白) | |||
クロレラエキス | 〇 | 保湿(美白) | |||
ボタンエキス | 〇 | 保湿(抗炎症) | |||
アルテア根エキス | 〇 | 保湿(抗炎症) | |||
フユボダイジュ花エキス | 〇 | 保湿(抗炎症) | |||
アルニカ花エキス | 〇 | 保湿(抗炎症) | |||
ソメイヨシノ葉エキス | 〇 | 保湿(抗炎症) | |||
ヒメフウロエキス | 〇 | 保湿(抗老化) | |||
BG | × | 保湿、エキス抽出溶媒 | |||
水 | 〇 | エキス抽出溶媒 |
※配合目的の( )内は薬事的に謳えない表現になります。
N-in VCホワイトエッセンス [医薬部外品] 成分表
●pH(規格値):6.7~7.2
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
<有効成分> | |||||
アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム | 美白成分 | ||||
グリチルリチン酸ジカリウム | 〇 | 抗炎症成分 | |||
<その他の成分> | |||||
ラベンダー水 | 〇 | 湿潤剤 | |||
加水分解ヒアルロン酸 | 〇 | 湿潤剤 | |||
酵母エキス(3) | 〇 | 湿潤剤 | |||
コラーゲン・トリペプチドF | 〇 | 湿潤剤 | |||
メマツヨイグサ抽出液 | 〇 | 湿潤剤 | |||
ヒナギク花エキス | 〇 | 湿潤剤 | |||
トウキンセンカエキス | 〇 | 湿潤剤 | |||
ユキノシタエキス | 〇 | 湿潤剤 | |||
γ-グルタミン酸ポリペプチド | 〇 | 湿潤剤 | |||
濃グリセリン | 〇 | 湿潤剤 | |||
トリメチルグリシン | 〇 | 湿潤剤 | |||
ソルビット液 | 〇 | 湿潤剤 | |||
DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液 | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-セリン | 湿潤剤 | ||||
グリシン | 湿潤剤 | ||||
L-グルタミン酸 | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-アラニン | 湿潤剤 | ||||
L-リジン液 | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-アルギニン | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-スレオニン | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-プロリン | 〇 | 湿潤剤 | |||
キサンタンガム | 〇 | 粘度調整剤 | |||
クエン酸 | 〇 | pH調整剤 | |||
クエン酸ナトリウム | 〇 | pH調整剤 | |||
ピロ亜硫酸ナトリウム | pH調整剤 | ||||
ヒドロキシエタンジホスホン酸四ナトリウム液 | 金属封鎖剤 | ||||
1,3-ブチレングリコール | 湿潤剤 | ||||
1,2-ペンタンジオール | 〇 | 湿潤剤 | |||
1,2-ヘキサンジオール | 〇 | 湿潤剤 | |||
無水エタノール | 〇 | 湿潤剤 | |||
フェノキシエタノール | 〇 | 防腐剤 | |||
精製水 | 〇 | 基剤 |
※配合目的の( )内は薬事的に謳えない表現になります。
N-in アクネクリアエッセンス [医薬部外品] 成分表
●pH(規格値):6.7~7.2
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
<有効成分> | |||||
イソプロピルメチルフェノール | 有効成分 | ||||
グリチルリチン酸ジカリウム | 〇 | 有効成分 | |||
<その他の成分> | |||||
ユズセラミド | 〇 | 湿潤剤 | |||
N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン | 湿潤剤 | ||||
γ-グルタミン酸ポリペプチド | 〇 | 湿潤剤 | |||
コラーゲン・トリペプチド F | 〇 | 湿潤剤 | |||
加水分解ヒアルロン酸 | 〇 | 湿潤剤 | |||
ヒオウギ抽出液 | 〇 | 湿潤剤 | |||
オウゴンエキス | 〇 | 湿潤剤 | |||
トウキエキス(1) | 〇 | 湿潤剤 | |||
エイジツエキス | 〇 | 湿潤剤 | |||
クララエキス(1) | 〇 | 湿潤剤 | |||
クワエキス | 〇 | 湿潤剤 | |||
シャクヤクエキス | 〇 | 湿潤剤 | |||
サンザシエキス | 〇 | 湿潤剤 | |||
チョウジエキス | 〇 | 〇 | 湿潤剤 | ||
カワラヨモギエキス | 〇 | 〇 | 湿潤剤 | ||
グリシン | 湿潤剤 | ||||
L-イソロイシン | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-ヒスチジン | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-フェニルアラニン | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-スレオニン | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-ピロリドンカルボン酸 | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-アラニン | 湿潤剤 | ||||
L-バリン | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-セリン | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-プロリン | 〇 | 湿潤剤 | |||
DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液 | 〇 | 湿潤剤 | |||
L-アスパラギン酸 | 湿潤剤 | ||||
L-アルギニン | 〇 | 湿潤剤 | |||
濃グリセリン | 〇 | 湿潤剤 | |||
グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル | 〇 | 湿潤剤 | |||
ポリオキシエチレンメチルグルコシド | ※ | 湿潤剤 | |||
グリセリン脂肪酸エステル | 〇 | 〇 | 〇 | 湿潤剤 | |
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 | 〇 | 可溶剤 | |||
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエーテル(20E.O.)(4P.O.) | 〇 | ※ | 可溶剤 | ||
1,3-プロパンジオール | 〇 | 〇 | 湿潤剤 | ||
1,3-ブチレングリコール | 溶剤 | ||||
ジプロピレングリコール | 湿潤剤 | ||||
無水エタノール | 〇 | 基剤 | |||
エタノール | 〇 | 〇 | 清涼剤 | ||
精製水 | 〇 | 基剤 | |||
キサンタンガム | 〇 | 粘度調整剤 | |||
アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 | 〇 | 粘度調整剤 | |||
水酸化カリウム | 〇 | pH調整剤 | |||
乳酸ナトリウム液 | pH調整剤 | ||||
水酸化ナトリウム | 〇 | pH調整剤 | |||
香料 | 〇 | 着香剤 |
N-in エヌイン モイストオイル 成分表
表示名称 | 防腐主成分 | 防腐補助成分 | 活性剤 | 天然由来 | 配合目的 |
---|---|---|---|---|---|
表示名称 |
防腐主成分 |
防腐補助成分 |
活性剤 |
天然由来 |
配合目的 |
アルガニアスピノサ核油 | 水分がほとんど配合されておらず、 菌が繁殖しにく環境のため防腐剤を配合していません。 |
〇 | エモリエント剤 | ||
メドウフォーム油 | 〇 | エモリエント剤 | |||
コリアンダー果実油 | 〇 | 芳香成分 | |||
ニュウコウジュ油 | 〇 | 芳香成分 | |||
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル | 〇 | 製品の酸化防止剤 | |||
トコフェロール | 〇 | 酸化防止剤 | |||
オレンジ油 | 〇 | 芳香成分 |